トピックス

新着情報

春野人めぐり

第21回 春野人めぐり
 2023年12月09日-10日 開催!

劇団限界集落

第4回公演日決定!
劇団初のオリジナル脚本!
2024年3月30日(金)

はるいろ

はるいろ 2024 Artfull Day
2024年3月30日(土)開催予定

はるの産業まつり

第48回はるの産業まつり
お子様からお年寄りまで!

DCキャッスル

ペット総合施設ケアハウス
緑豊かな自然の中でのんびり過ごして居ます!

明野キャンプ場

明野(あすの)キャンプ場
気田川で川のレジャーを満喫!

瑞雲院

曹洞宗北遠三寺の一つ
2923/11/05 入場無料
ピアノとバイオリンのリサイタル

春野コーポレーション

はるのポーク
創業48年 2万頭飼育 養豚企業
無人販売店 売れ筋ランキング!

居酒屋 はるばる

椎茸栽培 炭焼 蜜蜂
お弁当 居酒屋(ご予約のみ)
SORAちゃんの絵が完成しました!

マルジュウ中小路園

マルジュウ中小路園
香り豊かな美味しいお茶をお届けします

平尾の里山資本主義

平尾の里山資本主義
山繭飼育/地域の景観を再構築

リカーズひおき

YSPリカーズひおき店
年中無休 07時〜22時

LIFE PROJECT

写真・動画
ありのままの今の春野町を切り取る!

こぶちゃん食堂

こぶちゃん食堂
時を忘れてくつろぐお食事

秋葉オートキャンプ場

清流気田川の風景、夜の美しい星空、豊かな自然をたっぷり満喫!

木下恒雄(郷土史研究家)

春野の山林やお茶の歴史、集落の歴史的な推移など

未来森(吉田克秀)

子どもたちに未来の森を!
春野の山林で広葉樹の森づくり

本多屋菓子舗

明治時代に創業し 四代に渡り あおねり を作るあおねり伝承の店 四季のあおねり

Cafe山疋屋(さんびきや)

築120年旅籠屋をリノベーション
営業日:土 日
営業時間:11時~15時

古民家カフェ やしき

築350年以上前の古民家
営業日:金 土 日
営業時間:11時~15時

ホワイト美容室

髪質改善 新しい自分に
定休日:毎週月曜日/第3日曜日
営業時間:9時~17時


おみやげ処 くまの親子

春野おみやげ処
年中無休 9:00~17:00


春野文化センター 花嶋便り

春野文化センターと
周辺情報をお届けします


お茶の栗崎園

香味 春野の精
春野中生が緑茶ケーキを考案

フォレステック (有)井堀山林

森の保守保全活動
農林業 高所伐採 特殊伐採

和菓子の月花園

春野銘菓「青ねり」
創業100年の和菓子店

春野耕作隊

耕作放棄地再生活動
いっしょに畑やろう!

八十山 (ハトヤマ)

林業(木こり)
孫と一緒にやってます

アクトテック株式会社

無塵の刃 無塵カット
材料を無駄なく活用

小橋さんのログハウス

民泊 ヤギとコケコッコー
ヤギと鶏との共同生活

「まろや」ふもとの工務社

古民家でリフレッシュ!
杢目が美しい古民家です

太陽ドライブ

鈑金溶接塗装
ステンドグラス等製作

里山新店 縁側茶屋

茶畑迷路
放棄茶畑を迷路に変身!

ウーノン茶 うの茶園

ウーノン茶
農薬不使用・有機肥料100%

清流のあまご屋 奥野養魚場

春野一番奥の一軒家
源流であまごやまめの養殖

にいで鍼灸接骨院

巻き爪補正と野球
身体全てを捉えて症状改善

寿司 新橋屋

山の中のお寿司屋さん
マグロ二段重ねの鉄火丼

森下晴美商店

ふくろもの工房
オーダーメイドバッグ

ハナジマデザイン

域密着型デザイナー
デザインのお手伝い!

松井茉未

音楽で地域貢献!
舞台の力で元気にしたい

Artist SORA

即興ライブペイント
様々なことに挑戦中!

加藤仁士

イベント企画運営
春野少年サッカーコーチ

橋本ウィレット佳代子

いってGO 春野の発起人
春野町の未来のために!
日々日常の営みを応援!

オリジナルキャラクター

お茶椎茸ちゃん
みかうなちゃん
© 美咲

春野が好きな皆様へ

春野町によくお出かけになる皆様! 春野町で見たこと 体験したこと 食べたこと 感じたこと・・・などなど 皆様のSNSで ハッシュタグ「 #いってGO春野 を付けてご投稿ください 各ホームページ下部の SNSボタン から 閲覧できるようになります。 春野が好きな皆様のお力をお借りして 春野町を盛り上げていきます! 何卒、よろしくお願い申し上げます (^^♪


春野町マップ  筏戸大上 砂川 石打松下 石切 和泉平 大時 小俣京丸 川上 胡桃平 気田 越木平 五和  杉  田黒 田河内 長蔵寺 豊岡 花島 堀之内 牧野 宮川 領家

お知らせ

いってGO 春野 事務局
目的:春野町へ来て観て体験して欲しい。
活動:春野町内の情報を発信しています。
運営:春野町出身者によるボランティア。
掲載LINE公式アカウントで情報をお寄せください。
開設:2022年10月22日
SNS:#いってGO春野

inserted by FC2 system